2023年11月12日日曜日

アレサ・フランクリン リスペクト / デイヴィッド・リッツ (2014)

Respect: The Life of Aretha Franklin by David Ritz

"Hey, Nineteen, That's 'Retha Franklin
She don't remember the Queen of soul
It's hard times befallen, the sole survivors"

1980年に出た、Steely Dan の名曲 "Hey Nineteen" の一節に Aretha Franklin は激怒したといいます。
自分がまるで過去の人になったような歌詞、今でも自分はソウルの女王なんだという自意識。
この本を象徴するようなエピソードだと思います。

自分の殻に閉じこもり都合の悪いことはなかったものにする、コンサートを何度もキャンセルし、親しい人といざこざ。同じカテゴリーの人に対して強烈に妬み、敵愾心を抱き、ポップ領域で売れることに異常に執着する。注目を得るために嘘の噂を流し、男性とも長続きしない。

ソウルの女王の裏側の赤裸々な自の姿が描かれています。
かといって暴露本とも違うのは、著者が Aretha の音楽に、本のタイトルにあるような「リスペクト」を持っていることでしょう。
「リスペクト」に値する桁外れの才能を持った人の、生の姿を描きたい、という欲求がこの本の原点だと思います。

”「アレサについて他人が何を言おうが、僕にはどうでもいい」とビリー・プレストンは言った。「彼女はデトロイトの自宅に何年も隠れているかもしれない。飛行機に乗らずに。あるいはヨーロッパに一度も飛ばずに、何年も過ごすかもしれない。ギグを半分はキャンセルして、国中のプロデューサーやプロモーターを一人残らず激怒させるかもしれない。彼女にまるで相応しくない、ありとあらゆるくだらない曲を歌うかもしれない。女王モードに入って、その振る舞いで世間をうんざりさせるかもしれない。でも、いついかなる晩でも、かの淑女がピアノの前に腰を下ろし、ふさわしい曲に全身全霊を注ぎ込んだ時、君は間違いなく縮み上がらせられる。君は思い知らされ、そして断言する。彼女は今も、このとてつもなくイカれた国が生み出した、とてつもなくイカした最高のシンガーなんだ、と」”

本人へのインタビューでは本当の彼女は分からない、と理解し、兄弟姉妹やマネージャ、プロデューサー、ミュージシャンなど多数の人にインタビューし、記事を丹念に読み、本人を描き出しました。素晴らしい仕事です。

Aretha Franklin が亡くなったのは2018年ですから、この本は生前に出されたものです。この本に対して彼女は訴訟を起こす、と言っていたそうです。


Amazon : https://amzn.to/3sEycZg

0 件のコメント:

コメントを投稿