原題は"Soldiers of Reason: The RAND Corporation and the Rise of the American Empire"ということだから、「合理性の兵士:ランド社とアメリカ帝国の勃興」といったような意味でしょうか。
"RAND"とは、"Research and Development"の略なので"R&D"ということになります。
第2次世界大戦後、空軍のシンクタンクとして始まり、冷戦時の核戦略理論の支柱となり、ケネディ政権に大量に人を供給し、レーガン政権で軍拡を先導し、ブッシュ政権ではネオコンとしてイラク戦争を主導していきます。
初めは、対ソ連という反共から、次第にアメリカ的理想と合理性を追求し、世界をアメリカ的にしていくことが組織の目的となっていく姿を描いています。
レーガン以降は、ランドが直接関与したというより、ランドの中心的人物でこの本の主人公のようになっているウォルステッターのシカゴ大学時代の教え子や信奉者たちの活躍ということになります。
ラムズフェルド、ウォルフォウィッツ、リチャード・パール、コンドリーザ・ライスたち。無能なブッシュは、多様な意見を尊重せずに彼らだけを信じて、無謀な戦争に突き進んでいってしまったのでしょう。
第二次大戦での日本への無差別空爆と原爆投下について、著者が批判しているところはアメリカの良識を感じます。
あとがきの冒頭で取り上げている「もしこの戦争に負けていたら、我々は全員、戦争犯罪人として刑事告発されていたことだろう」というルメイ元空軍将軍の言葉はいろいろ考えさせられます。
第一次大戦は一時はドイツが勝利の直前まで行ったことを考えると、単に勝負に負けただけで、国家破産寸前まで賠償を負わされたことは理不尽に感じます。
日本もバカな戦争はしたけど、自己否定をするまでは悪行を尽くしてたわけではないのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿