2018年10月1日月曜日

定年後 / 楠木新 (2017)

50歳からの生き方、終わり方

これは、定年後の生き方、というよりは人生の書でした。

この本で分かったことは2つ。
1つは、定年は断絶だということ。定年前の仕事の連続を期待してもダメ。会社は退職した人に何か聞いたりしないし、続けて欲しいと誰も思っていない。全く違う人生を生きなければならない。
2つ目は、定年後は孤立するということ。会社を通じて社会とつながっていた人は、会社がなくなると社会とつながるつてがなくなる。会社のようにいろんな年代の人と話すこともなくなる。

今の甘い考えで、大した人脈のない僕のことをズバリ言い当てているようです。
そう思うと、会社が手取り足取り手を引いてくれた会社人生と違って、何もかも自由、自分で切り開いて行く必要のある定年後の方が、本当の人生に思えてきます。

何かを始めるのは、子供の頃に好きだったこと、得意だったことに立ち返るのがいい、とのこと。どうせやるなら、お金を稼げるのを目指せ、と著者もアドバイスを受けたと言います。趣味に生きるよりは、人の役に立ちたいものです。

しかも、50歳くらいから始動しなければいけないようです。僕はもう既に出遅れています。
自分の興味や得意なものをいくつかピックアップしてかなければいけません。
ビジネス書や自己啓発書を読んでいる暇はない、ゴルフをやっている暇もないかもしれません。それこそ選択と集中かな。でも息抜きも必要。

『定年後』/楠木新インタビュー

0 件のコメント:

コメントを投稿